2007-01-01から1年間の記事一覧

ハンガリー出張あれこれ覚書

ハンガリーに帰ってきてから落ち着くまもなく次の学会発表なのでバタバタしていますが、少し覚書などを・・・ 1. 海外の(同じ分野の)研究者と会えた矢野がやっているモンテカルロフィルター(粒子フィルター)はまだ始まったばかりの分野で国内でもあまり…

次は日本金融学会秋季大会での発表

次は日本金融学会秋季大会で時変係数ベクトル自己回帰分析モデルの発表です。なかなか落ち着いた状況になりませんね。

ALIAS シーズン4終了

アメリカでは去年すでに終了したALIASですが、日本ではやっとシーズン4が終了しました。結構グダグダなシーズン4でしたが、最後はレナ・オリンが演じるイリーナ・デレフコが登場し、それなりに面白い展開になりました。次のシーズン5が楽しみです。

コメント・トラックバックを再開しました

帰ってきましたので、コメント・トラックバックを再開しました。

9月1日までコメント・トラックバックを停止します

すでに書いたとおり8月27日にブタペストで開催されるJapanese-European Bayesian Econometrics and Statistics Meeting(ハンガリー中央銀行)で時変係数構造自己回帰モデルの研究発表させていただき、その後は同じくブタペストで開催されているEuropean mee…

比較的高速な復元抽出アルゴリズム

現代の統計学では非復元抽出と復元抽出の高速処理が非常に重要です。例えば昨日のエントリーのbootstrap法などは現代統計学の最重要手法の一つですが、復元抽出が大きな役割を果たしますし、矢野が専門としているモンテカルロフィルター(粒子フィルター)で…

Rでbootstrap

Rでbootstrap推定をする場合の基本的な使い方:require(boot)boot(data, statistic=function(x,i)mean(x[i]), R=100, stype="i")この例は平均値を計算するという単純なもので、bootstrapを使う必要はないが、functionの部分を書き変えれば基本的にはどのよう…

メールはお気軽に

えーっと唐突ではありますが・・・実は誰か妙齢の女性が矢野に連絡を取りたいと思った時のためにプロフィールのところにgmail.comのアドレスが載せてあります。これ→ koiti.yano@gmail.comしかし、今までそのアドレスが使われた実績は一回だけです。しかも、…

出来事リスト

記憶力が悪いので自分用の覚書2007年2月28日:中国発世界同時株安2007年7月23日頃:サブプライム問題でDow下落2007年8月9日:BNPパリバがファンド凍結、ECBが950億ユーロ緊急供給以下、何かあったら追加予定

時変係数構造ベクトル自己回帰モデルの先行研究

先日、さる小さな研究会で矢野が研究している時変係数構造ベクトル自己回帰モデル(Time-Varying Structurel Vector Autoregressions)について話をさせていただいたところ、研究会の後に、「もしこの分野について勉強したい場合、何から始めればよいのか」と…

"Time-Varying Structural Vector Autoregressions Based on Non-Gaussian Sequential Bayesian Filtering" (K. Yano and N. Yoshino)

という題名で、8月27日にハンガリー・ブタペストにあるNational Bank of Hungary*1で開催されるJapanese-European Bayesian Econometrics and Statistics Meeting(JEuBES)でも研究発表をさせていただけることになりました。Japanese-European Bayesian Econo…

矢野先生を探せ!

こんなご指摘がありました。 家族を大切に(リリカルゴルカルApple100% blog遺跡) 矢野さんと矢野先生って親戚だと思っていたんですが、違うんですか。違ったのか。 http://d.hatena.ne.jp/fhvbwx/20070801/1185925807当blogを書いている矢野と「矢野先生」…

【緊急事態?】米軍が日本国内に所属不明のミサイルを発見【紛争勃発?】

in 羽柴誠三秀吉氏の自宅にて(本当・・・らしい)史上最大のネタ王に、最敬礼。http://algolium.farewell.jp/report/odagawa.htm自宅内に国会議事堂があったり、ミサイルがあったりと羽柴誠三秀吉恐るべし!via 羽柴秀吉邸のミサイルを米軍が偵察衛星で発見…

金融政策の反応関数に関する時変係数構造VARモデル―非ガウス逐次ベイジアンフィルターによるアプローチ―

という発表を9月8日(土)の日本金融学会秋季大会(同志社大学)でさせていただけることになりました。発表の概要は以下のPDFをご参照ください。金融政策の反応関数に関する時変係数構造VARモデル―非ガウス逐次ベイジアンフィルターによるアプローチ―(矢野…

消費者物価指数の推移(2007年6月)

昨日の参院選の結果は非常に興味深いものでした。しかし、矢野にその結果が影響するとも思えないので、今後も淡々と統計屋としての仕事を進めたいと思います。さて、毎度毎度の話ですが、消費者物価指数の推移(前年同月比)をグラフにしてみました。はっき…

ニューズウィークで海外ドラマ特集号

今週のニューズウィーク(Newsweek日本語版)は「海外ドラマ特集号」でした。 が、120%明らかにアメリカドラマ特集号です。 本当にありがとうございました。ちなみに今、世界で一番面白いドラマは"Prison Break"です。シーズン2のDVD BOX2よ早く出ろ!さらに…

オ カ エ リ ナ サ イ

遅くなりましたが、BranchさんとYasudaさん 地球の写真はwikipediaからしかし、元ネタを知らない人には何のことやら・・・

Bayesian Analysis of DSGE Models

マルコフ連鎖モンテカルロ法(MCMC)を用いたDGEモデル推計に関してはすでにいろいろ論文や書籍(たとえば、先日紹介したCanova (2007)など)が出ている訳ですが、決定版といえるようなサーベイ論文はこれかもしれません。An, S., and F. Schorfheide, (2007),…

ひこにゃんブートキャンプ

滋賀県の彦根城が今年、築城400年を迎えるんだそうで*1、その記念イベント用のキャラクターを「ひこにゃん」というそうです。で、そのひこにゃんがビリー軍曹のブートキャンプに入隊したというネタ。ひこにゃんブートキャンプ(YouTube)http://jp.youtube.com…

中央値を!もっと中央値を!

少しばかり前のニュースになるんですが、久しぶりの「やさしい統計学」のための良い題材になると思うので、少しばかり記事を引用したいと思います。 区の学力テスト 保護者に無断で障害児の成績除外(読売新聞) 東京都足立区教育委員会が昨年4月に実施した…

GNU Rでよく使うパッケージ一覧(2010/10/22 update)

現在、矢野が比較的良く使うRのパッケージをリストアップしました。専門の時系列解析に偏っていて、他の方にはあまり参考にならないかもしれませんが・・・よく使うパッケージ一覧tseries: 時系列解析関連の基本パッケージ。ARMAやDicky-Fuller検定やBowman-…

"such that"

科学論文では数学的な表現のために"such that"を使うことはよくあると思いますよ。話のネタ元:http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50866933.html基本的にはこのエントリーのtさん、enaさん、tictacさん、結城さんご本人のコメント*1が正しいと思い…

「金麦と待ってるから」と言われたので、

帰ったんですが、誰も待ってませんでした(実話)。・・・・最近、そこかしこで話題のサントリー金麦のCMなんですが、出演している女優さんは壇れいさんという方だそうで、最初に見た時、「池上季実子・・・・じゃないよな・・・」と思った矢野です(実話)…

上級マクロ経済計量分析の新標準教科書

ここ数年、時々、計量経済学の教科書を読むことがあるのですが*1、どの教科書も素晴らしいと思うと同時にごくまれに少し残念に感じることがあります。何が(少し)残念かと言うと、「ここ20年くらいの統計学の進歩を計量経済学の教科書がほとんど取り入れて…

ライアーゲーム

面白かったですね(今日はほとんど総集編でしたが)。ぜひ続編を作ってほしいです。毎回、ストーリーが確率・統計の教材にもなりそうなもので、このようなドラマがそれなりの視聴率をとったという事は統計屋としても非常に素晴らしいことだと思います(←かな…

MCMC法とその確率的ボラティリティ変動モデルへの応用

さて、今までも何回か当blogでは書いてきたことなのですが、矢野の専門はモンテカルロフィルター(=粒子フィルター=逐次モンテカルロ法)です。これは非ガウス・非線形・非定常状態空間モデルの状態推定とパラメーター推定を行える非常に有用性の高いアル…

ザリガニ食ってた美人女優

ドラマ「帰ってきた時効警察」が終わっちゃって寂しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか*1?当blogは世間では省みられないようなマイナー小ネタを扱っています。間違っても人気サイトだとか面白サイトなんて目指していませんので、当blogには何も期…

高い塔の男

上でご紹介した論文は、本当に実験的な仮定を使った、まったく評価の定まらない(もしくは大間違いだと怒られそうな)論文です。多くの皆さんには「マニアックでガラクタみたいな論文」に感じられるかもしれません(実際、この論文を評価してくれる人はあま…

The Monte Carlo Particle Smoothing and Filter Initialization Based on The Backward Transition of States

また、題名が長くて面目ありません_| ̄|○英語の題名を日本語に無理矢理直すと「状態の後退遷移方程式を用いたモンテカルロ粒子平滑化とフィルター初期化」です。1ページ目の概要部分だけ日本語で、後は英語です。Yano, Koiti, (2007), "The Monte Carlo Par…

Fizz-Buzz問題

元ネタは「どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?」なのですが、はてなブックマークやRjpwikiでも話題になっていました。矢野が統計解析言語Rで書いた場合: fizzbuzz { for(jj in 1:loopMax){ if ( (jj%%3==0) && (jj%%5==0)){ cat("FizzBuz…