2014-01-01から1年間の記事一覧
毎度毎度忘れるので自分用にメモ: > nohup matlab -nodesktop -nodisplay output.txt 2>&1 &
CentOSに飽きてUbuntuに切り替えたため、CUDA toolkitをインストールする必要があり、その作業メモ。[インストール・ガイド]以下のLinux Getting Started Guideの通りにするだけ:http://developer.download.nvidia.com/compute/cuda/6_5/rel/docs/CUDA_Gett…
「CentOS 5が飽きたので、Ubuntuにしよう」と思ってUbuntu 14.04にしたらNVIDIA GeForce GTX 580のドライバでちょっと困ったので自分用のメモ:[問題点]NVIDIA GeForceのドライバがインストールされていない場合、しばらくするとハングアップする(Ubuntuに…
毎回、使い方を忘れるので、自分用の覚書。# クラスターでの並列プールの作成parpool('local',2);#これはローカル・プロファイルを使用して、2個のワーカーからなる並列プールを作る場合 # 走らせたい処理をparforで書く parfor i=1:1024 A(i) = sin(i*2*pi/…
Twitterでのshavetailさんの図に少し違和感があったので、自分でも似たような図を作ってみました。(Twitterのこの呟きの図を少し直したもの)
dvipdfmxオプションつければズレなかった・・・ \usepackage[dvipdfmx]{graphicx} [出典]http://heilman-jinroku.blogspot.jp/2013/10/matlabepsdvipdfmxpdf.html dvipdfmxオプションをつければ以下のコードは必要なし。 #!/bin/sh for f in `find . -name "…
homebrewでpopplerを入れようとしたら"Permission denied - /usr/local/share/man/man3"と表示された。何かパーミッションに問題があるようなので、以下を実行して解決:$ chown -R $USER:admin[参考]brew installation broken https://github.com/Homebrew/…
注意:内容が古くなったので新しい記事を書きました(2016年3月8日)。(1)OS X 10.9 (Mavericks)でgfortranを使う Xcodeをインストール:App Storeの検索窓に"xcode"と入力して、xcodeを探して、インストールする command-line toolsをインストール:ター…
GNU Rで例外処理(try-catch)をすることが(たまに)あるのですが、どうしてもその使い方が覚えられず、(必要になると毎回)googleで検索して時間の無駄なので、自分用の覚書:RのtryCatchは tryCatch( {処理本体}, warning = function(w) {警告(warning)…
GNU Rのパッケージx12を使って季節調整を行う。デフォルトのままでよければ以下のように行う: # ライブラリ読み込み library(x12) # x12の実行ファイルまでのパスを設定 x12path("../x12a.exe") # X-12-ARIMAによる季節調整を実行 xts # 結果の確認 summary…
内閣府経済社会総合研究所DSGE(動学的確率的一般均衡モデル)ワークショップ「公的機関において活用されるDSGEモデルのあり方」:http://www.esri.go.jp/jp/workshop/140210/140210main.html … まだ少し席に空きがあるようなので、今週2月7日(金)まで参…