プログラミング

MacOSでAnaconda (python)のバージョンアップ

condaを使う場合、 $ conda update conda $ conda update anaconda $ conda update --all Anaconda Navigatorを起動して、バージョンが最新版になっていることを確認する。TensorFlowとKerasのインストール $ conda install -c jjhelmus tensorflow $ conda …

RでX-13ARIMA-SEATSを使う(2019年6月版)

自分用の備忘録です。CRANにあるx13binaryが使えるようになったので、自分でX-13ARIMA-SEATSをコンパイルする必要がなくなりました。[インストール]GNU Rで二つのパッケージをインストール install.packages("seasonal"); install.packages("x13binary") [GN…

GNU Rで月次データを四半期に集約する

時系列解析で月次データを四半期に集約する(3ヶ月の合計や平均を計算する)ことはよくある。以下はstats, zoo, xtsを使った場合。まず準備: # 2010年1月から12月までの月次データを生成する rm(list=ls()) dataLength set.seed(1) # to make it reproducib…

OS X 10.9とMatlab R2016aでgfortranを使う

(1)OS X 10.9 (Mavericks)にgfortranをインストール Xcodeをインストール:App Storeの検索窓に"xcode"と入力して、xcodeを探して、インストールする Xcode 6.1以降ではcommand-line toolsがプレインストールされるようになった模様 [参考] Mac での Xcod…

install.packagesでCRANを指定する

optionsコマンドでreposを指定する。 options(repos="http://cran.ism.ac.jp/")

配列の1列目をインデックスとしてソートする

Matlabで配列の1列目をインデックスとしてソート(並べ替え)するたとえば A = [2 5 8 ; 3 4 7 ; 1 6 9] という配列の1列目(1列目の[2;3;1])をインデックスとして昇順でソートする。つまり以下のような配列Cを得たい。 C = [1 6 9 ; 2 5 8 ; 3 4 7] この場…

GNU Rのパッケージvarsのvarresultから係数を取り出す

varresultから係数を取り出す。tmp tmp["enlargePrisonTime"]

GNU RでX-13ARIMA-SEATSを使う

注意:内容が古いので、新しいエントリーをご覧ください(2017年5月19日記)。自分用の備忘録:[UNIX, OS Xで自分でコンパイルして使う場合] US CENSUS(米国の国勢調査局)からtar -zxvf x13assrc.tar.gzをダウンロードするhttps://www.census.gov/srd/www/…

nohupの使い方(matlabをバッググラウンドで走らせる)

毎度毎度忘れるので自分用にメモ: > nohup matlab -nodesktop -nodisplay output.txt 2>&1 &

Matlabのparallel toolboxのparforを使う

毎回、使い方を忘れるので、自分用の覚書。# クラスターでの並列プールの作成parpool('local',2);#これはローカル・プロファイルを使用して、2個のワーカーからなる並列プールを作る場合 # 走らせたい処理をparforで書く parfor i=1:1024 A(i) = sin(i*2*pi/…

MatlabでEPSを作った図がLaTeXで表示されない問題

dvipdfmxオプションつければズレなかった・・・ \usepackage[dvipdfmx]{graphicx} [出典]http://heilman-jinroku.blogspot.jp/2013/10/matlabepsdvipdfmxpdf.html dvipdfmxオプションをつければ以下のコードは必要なし。 #!/bin/sh for f in `find . -name "…

homebrew Permission denied

homebrewでpopplerを入れようとしたら"Permission denied - /usr/local/share/man/man3"と表示された。何かパーミッションに問題があるようなので、以下を実行して解決:$ chown -R $USER:admin[参考]brew installation broken https://github.com/Homebrew/…

OS X 10.9 (Mavericks)とMatlab R2014aでgfortranを使う

注意:内容が古くなったので新しい記事を書きました(2016年3月8日)。(1)OS X 10.9 (Mavericks)でgfortranを使う Xcodeをインストール:App Storeの検索窓に"xcode"と入力して、xcodeを探して、インストールする command-line toolsをインストール:ター…

GNU Rで例外処理(try-catch)

GNU Rで例外処理(try-catch)をすることが(たまに)あるのですが、どうしてもその使い方が覚えられず、(必要になると毎回)googleで検索して時間の無駄なので、自分用の覚書:RのtryCatchは tryCatch( {処理本体}, warning = function(w) {警告(warning)…

GNU Rで多くの配列を結合する

do.call("rbind", listOfMatrices) [ネタ元] http://pj.freefaculty.org/R/Rtips.html#toc-Subsection-3.15

GNU Rでリストに要素を後から付け加える

Lst Lst\[\[1\]\] [ネタ元] http://www.okada.jp.org/RWiki/?%A5%EA%A5%B9%A5%C8Tips%C2%E7%C1%B4#ha6b47d4

GNU Rの配列で条件に沿った添字を取り出し

whichを使うとかなりいろいろなことができる: tmpMatrix which(tmpMatrix[,1] == 2) tmpMatrix[which(tmpMatrix[,1] == 2) ,] which(tmpMatrix[,1] == 10 & tmpMatrix[,2] == 20) tmpMatrix[which(tmpMatrix[,1] == 10 & tmpMatrix[,2] == 20),] which(tmpM…

X-12-ARIMAをOS X上でコンパイルする

[前提]1. ターミナルが使える2. gfortranをインストール済みである[ダウンロード]http://www.census.gov/srd/www/x12a/x12downv03_unix.htmlからomegav03src.tar.gzをダウンロードする。tarを使って解凍する:tar -zxvf omegav03src.tar.gz$ cp makefile.lnx…

第4回Rユーザー会のご案内

来週と再来週に第4回Rユーザー会が開催されます。矢野も11月27日は全日参加予定です。 本年度の研究集会「データ解析環境Rの整備と利用」を11月27日(金)、 12月5日(土)の2回に分けて開催します。興味のある方はご自由にご参加ください。な…

Ubuntu Linux 8.10 on virtualbox on Windows Vista覚書

[環境]Ubuntu 8.10 Desktop 日本語 Remix CDhttp://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu810-desktop-ja-remixvirtualbox 2.10http://www.virtualbox.org/Windows Vista Business SP1[解決済みの問題点]マウス統合:Virtualboxのマウス統合が機能しないので、少し…

景気ウオッチャー調査のプロットスクリプト

上記の記事に用いたRのプログラムは以下の通り watch csv("keikiWatch.csv") sumTs watch$sum, start=c(2000,1), freq=12) houseTs watch$house, start=c(2000,1), freq=12) firmTs watch$firm, start=c(2000,1), freq=12) empTs watch$emp, start=c(2000,1)…

Rで微分(シンボリック計算)

ほとんどのプログラム言語ではシンボリックな計算はできません。と言っても「シンボリックな計算って何?」と思う人のほうが多いかもしれませんが・・・。シンボリックな計算というのは「をで微分せよ」みたいな計算を言います。「え?そんなの簡単じゃない…

Rで構造VAR分析(structural vector autoregressions)

同時点相関がfull recursive(同時点相関の行列が下三角)な場合は以下の手順で推計する。 require(vars)data(Canada)var.2c amat amat[2,1] amat[3,1] amat[3,2] amat[4,1] amat[4,2] amat[4,3] (amatの対角成分は当然すべて1で、NAと指定した部分の数値が…

Rで変数名を半自動的に生成する方法

先週、あるところでプログラミングの話をしていて、「変数名を半自動的に生成して、それにデータを入れることはあるのか」と聞かれたので、ここに書いておきます(以下、GNU R限定して話を進めますが、他のプログラム言語でも同じことが可能なはずです(その…

比較的高速な復元抽出アルゴリズム (2)

かなり前の話題になってしまうので、今更って気もしないではないですが・・・・比較的高速な復元抽出アルゴリズムのフォローアップです。復元抽出のアルゴリズムであるWalker's alias methodのコードレビューをhigotakayuki2さんがしてくださいました。高速…

比較的高速な復元抽出アルゴリズム

現代の統計学では非復元抽出と復元抽出の高速処理が非常に重要です。例えば昨日のエントリーのbootstrap法などは現代統計学の最重要手法の一つですが、復元抽出が大きな役割を果たしますし、矢野が専門としているモンテカルロフィルター(粒子フィルター)で…

Rでbootstrap

Rでbootstrap推定をする場合の基本的な使い方:require(boot)boot(data, statistic=function(x,i)mean(x[i]), R=100, stype="i")この例は平均値を計算するという単純なもので、bootstrapを使う必要はないが、functionの部分を書き変えれば基本的にはどのよう…

GNU Rでよく使うパッケージ一覧(2010/10/22 update)

現在、矢野が比較的良く使うRのパッケージをリストアップしました。専門の時系列解析に偏っていて、他の方にはあまり参考にならないかもしれませんが・・・よく使うパッケージ一覧tseries: 時系列解析関連の基本パッケージ。ARMAやDicky-Fuller検定やBowman-…

Fizz-Buzz問題

元ネタは「どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?」なのですが、はてなブックマークやRjpwikiでも話題になっていました。矢野が統計解析言語Rで書いた場合: fizzbuzz { for(jj in 1:loopMax){ if ( (jj%%3==0) && (jj%%5==0)){ cat("FizzBuz…

GFortranBinariesWindows

WindowsでFortran 90/95を使う時にフリーのコンパイラーで適当なものがなく、実はそれがちょっとした頭痛の種でした。それに対してGNUによるFortran 90/95コンパイラーgfortranのWindowsバイナリーが3月15日にリリースされていたので、取り上げます。gfortra…