2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧
正直に言って、来週9月3日に"Dynamic General Equilibrium Models under the Liquidity Trap and a Self-organizing State Space Model"という題名の研究発表をある研究会*1でさせていただくことになっていて、その準備にかなり忙しいので、「俗 事 は 任 せ…
矢野の専門分野(のはず)のMonte Calro filtering (particle filtering)に関するサーベイとして、以下の論文が非常に素晴らしいのでご紹介します。執筆したのはこの分野ですでに定評のある研究者ですので、この分野への参入を考えておられる方にお勧めしま…
AneCamにはもえちゃんがすでにいたはず。 ということにはエビversusもえの戦国時代が!エビちゃん『CanCam』卒業 『AneCam』へhttp://news.livedoor.com/topics/detail/3790528/
来週、イタリアのUniversity of Bresciaで3rd Japanese-European Bayesian Econometrics and Statistics Meetingが開催されます。日本からはE田先生こと飯田泰之先生を含め、有力な先生方とヨーロッパからはECB(the European Central Bank)などから有力な…
忙しいので「俗 事 は 任 せ る」(声 - 若本規夫)と言いたいところですが、なかなかそうもいかないので少しだけ。多くの人が小島先生のエントリーで「背理法」の部分に引っかかっているようですが、話はもっと簡単だと思いますよ。平成20年度末の日本政府の…
俗 事 は 任 せ る(神聖ブリタニア帝国第98代皇帝シャルル・ジ・ブリタニアの声(声 - 若本規夫)で)
とかいいつつ、すぐさまネタですみません_| ̄|○*1『スター・ウォーズ』のダース・ベイダーやC-3POが日本の映画館の売店で接客サービスhttp://cinematoday.jp/page/N0014889ベイダー卿が「(シュゴー)ポテトもいかがですか(シュゴー)」とか言っているのだ…
当blogを見て頂いている皆さんには申し訳ありませんが、またしばらく更新のできない日々が続きそうです。理由はいくつかあって 来週、季節調整法についての講義をしなければならない 来週の海外での研究会のための準備(残念ながら矢野は行けないため、発表…
昨夜からスパムコメントが大量に来ているので、「スパムコメント・トラックバックを拒否する」という設定にしました。そのため、ゲストでコメントされる方は「画像に表示される文字列を入力しなければコメントを投稿することができない」ようになっています…
注意:情報が古くなっているので新しいエントリーを見てください。GNU octaveでDynare v4を使う時に最低限必要な設定c:\Documents and Settings\USERNAME配下に.octavercというテキストファイルを作成し、以下のように書いておく。 addpath c:\dynare\4.svn2…
http://arxiv.org/abs/0808.0012
昨日の話題の続き(興味のない方には申し訳ありません): 「Dynareって何だ?」と思う人は↓Dynare site: http://www.cepremap.cnrs.fr/dynare/ Dynareは「ディナー」と(フランスでは)発音する模様(現在来日中のProf. Stephane Adjemianに確認) Octave版…
注意:情報が古くなっているので新しいエントリーを見てください。 DSGEモデルをシミュレーションするソフトとして最近スタンダードになりつつあるDynareの開発版(version 4)がMatlabクローンであるGNU octaveで使えるようになったので、そのインストール方…
【夏の甲子園写真特集】 MSN産経ニュースhttp://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/080805/bbl0808051135004-n1.htm応援しているカワイイ女の子ばかり写っていて、試合の写真が一枚もない!さすが産経グループ、俺たちの想像もつかないことをやってのけるそ…
えーっと時事ネタにも強い当blogです(嘘)皆様、お忘れかもしれませんが、当blogは毎度毎度、世間では顧みれないようなマイナー小ネタを扱っているマイナーblogです。最近のエントリーしか見てない人は「リフレ派blog」だと思っているかもしれませんが、間…
今日の"Structural Macroeconometrics"勉強会で、ある参加者から、「矢野さん、ベイズの定理の証明ってどうするんでしたっけ?」と聞かれ、「そんなの簡単ですよ」と言ってホワイトボードの前に立ったのですが、導出の仕方をす〜〜〜〜かり忘れていて、思っ…
ここ最近、有志が集まって、DeJong, D., and Dave, C., (2007), Structural Macroeconometrics, Princeton Univ Pressの勉強会をしています。今日で一応、Chapter 6, "Calibration"まで終了しました。次回はGMMとMLEは少し飛ばして、Chapter 9, "Bayesian Me…