2009-01-01から1年間の記事一覧

天体戦士サンレッド再び!

武蔵溝ノ口とかやたらとローカルなところで受けた「天体戦士サンレッド」ですが、10月から第2期をやるようです。天体戦士サンレッド くぼたまこと ヤングガンガン公式サイト http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/introduction/sunred/なに?!まだ…

琉神マブヤー

昔、超神ネイガーってのを取り上げたんですが、琉神マブヤーっていうご当地ヒーローがいるみたいですね。いや、なんでそんなことに気がついたかというと、下のエントリーでふみふみさんのネタ振りwで「アルベルト城間」という人が話題になったので、検索して…

後期講義はマクロ経済学

今年も後期講義はマクロ経済学を中心に据える予定です(これまでの講義録はこちら)。今年は「マンキュー入門経済学」を基本に講義を進めています。内容は「マンキュー経済学」から内容をピックアップしたもので、もちろん「マンキュー入門経済学」は「マン…

金子洋一さんが参議院神奈川補選候補に

当blogでは意識して政治の話は取り上げないようにしてきました。が、まあ、たまには例外も。衆院選以降、マクロ経済政策に関しては何もいいニュースがなかったのですが、やっと一つだけいいニュースが届きました。参議院神奈川補選の公募に合格しました (金…

新ケインズ派DSGEからみた経済政策に関する教訓

いや、誰も矢野の意見など聞いてないことは知ってるんですがwEuropean Economic Associationなどに参加させていただいて、DSGEとベイズ統計学の最新情報を仕入れてきたのですが、今のところ、矢野の理解する「新ケインズ派DSGEからみた経済政策に関する教訓…

無事に帰国しました

無事に帰国しました。バルセロナではベイズ統計学とDSGEに関する最新情報を仕入れ、かつ矢野の論文に関してその分野の研究者からコメントをもらったりと忙しい日々を送って帰ってきました。スペイン滞在中にバーナンキFRB議長の再任が発表されるなど、非常に…

8月21日から27日まで不在にします

スペイン・バルセロナでの研究発表と学会出席のため、8月21日から27日まで不在にしますので、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

公選法無視の無法集団〜大ショッカー党結党大会〜

えー最近ご覧になるようになられた皆様はご存じないかもしれませんが、当blogは毎度毎度世間では顧みられないようなマイナー小ネタを集めているマイナーblogです。決して真面目な統計学blogだとかマクロ経済学blogではありません。面白いことを書く気もあり…

忙しい日々、続く

「矢野さんのblog、すっかり面白くなくなってしまいましたね」と言われた矢野です・・・まあ、本業を放っておいてblogを書くって訳にもいきませんので・・・DSGEもモンテカルロフィルター(粒子フィルター)も現在、非常に注目を浴びている分野ですので、い…

訃報:赤池弘次統計数理研究所名誉教授

数年前に統数研の懇親会か何かで話をさせていただいたのがお会いした最後になってしまいました。矢野がやっている研究の源流をたどればほとんどすべて赤池先生にたどりつきます。統計学の歴史を変えた偉大な方でした。訃報:赤池弘次さん81歳=統計数理研…

Very good ではダメ。Excellentでもきびしいかも。

自分用の覚書Very good ではダメ。Excellentでもきびしいかも。(ハーバード大学医学部留学・独立日記) http://harvardmedblog.blog90.fc2.com/blog-entry-335.htmlアメリカの研究者が他人の研究を(日本人の感覚からすると不自然なくらい)褒めるというの…

本日から2009 Far East and South Asia Meeting of the Econometric Society

本日から2009 Far East and South Asia Meeting of the Econometric Societyが始まります。レジストレーションだけは昨日夕方に東大に行って済ませてしまって、プログラムを見ながら帰宅したのですが、世界でも最先端の研究発表が満載された本当に素晴らしい…

研究集会「複雑系現象の時系列解析1」7/27-28

7月28日に研究発表させていただく研究集会の案内ページをお知らせします。非線形時系列に対する現象数理学の発展シンポジウム(明治大学グローバルCOEプログラム 現象数理学の形成と発展) 7月27日 10:00−11:30 バドルル アーサン (東京大学大学院,日本学…

忙しい日々の始まり

さて、先日も皆さんにお知らせしましたが、今週から来月末までに四つの研究発表を行う予定です。これだけ過密に発表をこなすのははじめてです。しばらくコメントやメールをいただいても返事が遅くなるかもしれません。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが…

クルーグマンクロス

毎度毎度のhimaginaryさんとこの「クルーグマンクロス」へのssuguruさんのブクマコメ「よいかジェラール。我々はクルーグマンクロスという陣形で戦う。」がかっこ良かったので、お約束でフルバージョンを考えてみました。「よいかジェラール。我々はクルーグ…

Hodrick-Prescottフィルターをかける前の変数変換

なぜか「日本の実質GDP(季節調整済み)にHodrick-Prescottフィルターをかけて潜在GDPとGDPギャップを出したいのだが、そのままの値にかけるのか、対数変換した値にかけるのか、成長率にかけるのか」と聞かれました。矢野「えーっとそもそも矢野はその方法に…

サムナーのFAQ from himaginaryの日記

素晴らしい内容なので、多くの方にお勧めします(himaginaryさんいつもありがとうございます)。サムナーのFAQ - himaginaryの日記 http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090714/sumner_faq以下の部分は何回読んでも笑ってしまいます。 金融オタクは1世紀に2…

忙しかった6月、さらに忙しい7、8月

現在、とても忙しいです。モンテカルロフィルター(粒子フィルターもしくは逐次モンテカルロ法とも呼ばれる)という非常に新しい分野の研究をしているためだと思いますが、様々な大学や研究機関から研究発表のご依頼をいただくことは少なくありません。矢野…

前期第12回講義資料をアップロードしました

第12回は、前期の重要ポイント復習と余剰分析〜排出量取引市場(続き)、前期の重要ポイント復習、余剰分析〜です。 2009年度 経済学 http://sites.google.com/site/keizaigaku2009/

2009年度夏休みの課題図書リスト

いろいろとご意見をいただいた「夏休みの課題図書」リストをblogにも掲載します。[課題図書の選定について(再掲)]今年の課題図書は、皆様からのご意見を基に10冊の新書を挙げさせていただきました。基本的には(1)「マンキュー入門経済学」や「スティグ…

前期第11回講義資料をアップロードしました

第11回は、寡占、外部性、ピグー税〜寡占市場、外部性、地球温暖化、ピグー税、排出量取引市場、夏休みのレポート課題、課題図書〜です。2009年度 経済学 http://sites.google.com/site/keizaigaku2009/[課題図書の選定について]今年の課題図書は、皆様から…

「DSGEモデルの二次(もしくはより高次の)近似」に関する論文まとめ

(お断り:この記事は基本的には矢野の個人的覚書です)近年、DSGEモデルの二次近似(場合によっては三次以上の近似)がごく当たり前に使われるようになってきましたが、それらの計算アルゴリズムは正直に言ってどれも煩雑でうんざりすることが少なくありま…

去年以降に読んだ経済学に関する新書

故事成語でわかる経済学のキーワード (中公新書)作者: 梶井厚志出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2006/11/01メディア: 新書購入: 2人 クリック: 27回この商品を含むブログ (12件) を見る経済学のキーワードもよく分かるし、取り上げられている故事成語…

求む!新書で標準的な経済学!!!

講義では今年も「夏休みに経済・経済学に関する本を読んで、感想と考察をかけ」という課題を出そうと思っています。課題図書には「新書で手軽に読めるもの」という条件内で探そうと思っています。そのため、最近、書店に行って課題図書になりそうな本を探し…

前期第10回講義資料をアップロードしました

第10回は、価格弾力性、独占、寡占〜囚人のジレンマ(復習)、価格弾力性、ウィリアム・ヘンリー・ゲイツ三世、独占市場、寡占市場〜です。2009年度 経済学 http://sites.google.com/site/keizaigaku2009/

日本経済を対象とした推計DSGEモデルにおける財政政策:非リカーディアン家計で全て説明できるか?

職場のdiscussion paperとして以下の論文が公表になりましたので、ご紹介します。岩田安晴「日本経済を対象とした推計DSGEモデルにおける財政政策:非リカーディアン家計で全て説明できるか?」ESRI,ESRI Discussion Paper No.216 矢野が以前書いた「DYN…

2009 Far East and South Asia Meeting of the Econometric Society

8月3日から5日にかけて東大で開催されるEconometric Society Meetingで8月3日に"Dynamic Stochastic General Equilibrium Models In a Liquidity Trap and Self-organizing State Space Modeling"の発表をさせていただけることになりました。ベイズ統計学の…

前期第9回講義資料をアップロードしました

第9回は、需要と供給(4)とゲーム理論入門〜完全競争と需要・供給曲線のまとめ、ゲーム理論入門、囚人のジレンマ、繰り返しゲーム、ナッシュ均衡〜です。2009年度 経済学 http://sites.google.com/site/keizaigaku2009/

クルーグマン論説の翻訳+岩田・若田部論説のecon2009さんによる解説

自分用の覚書:optical_frogさんが訳してくださったので、ご紹介します(遅くなってすみません)。クルーグマン「インフレなんて怖くない」 - left over junk http://d.hatena.ne.jp/optical_frog/20090530/p1ポール・クルーグマン教授に聞く 「GM問題、米金…

大坂堂島米会所〜富樫倫太郎作「堂島物語」〜

さて、今年も講義で大坂堂島米会所について取り上げました。ファイナンスを勉強した方はよくご存知だと思いますが、堂島米会所は世界ではじめて組織的に先物取引が行われた場所です。設立されたのは江戸時代享保15年(1730年)だそうです。まあ、正直に言っ…