2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Symbolic mathで微分演算子っぽいものを作る

Symbolic mathで微分演算子っぽいものを作ることができる。なんの役に立つか不明だが、面白い機能なので覚書。 [問題の定式化] 2回微分可能な関数について以下の簡単な常微分方程式を考える。 微分演算子を以下のように定義する。 微分演算子を使えば、常微…

Symbolic mathではシンボリック関数の配列が作成できる。微分もできる。

使い方次第だと思うが、面白い機能なので覚書。 シンボリック関数はsymfunで作ることができる(フォーマルなやり方)。簡易なやり方としてsym f(x,y)のようにすることもできる(xxとyyは自動生成される)。 syms phi1(xx) phi2(xx); phi1(xx) = xx; phi2(xx)…

シンボリック式・シンボリック関数はstringで文字列に変換できる

何に役立つのか分からないが、面白い機能なので覚書(この機能はMatlabドキュメントに載っていないようなので)。 syms xx yy; % シンボリック式はstringで文字列に変換できるstring(xx + yy) % シンボリック関数もstringで文字列に変換できるtestFun = @(xx…

Matlabのシンボリック式を無名関数(関数ハンドル)に変換する関数

Matlabのsymbolic math toolboxを使わない人にとってはどうでもいい話題ですが、シンボリック式を最適化しようとして少し困ったので、覚書。 Matlabのシンボリック式またはシンボリック関数を無名関数(関数ハンドル)に変換する関数が存在する。使い方はこ…