LinuxでAdobe Reader 7.0を使う

やっとAdobe Reader 7.0をFedora Core 2にインストールしました。手順は以下の通りです(Linuxにreaderを入れる人にはおなじみの手順だと思いますけど):
[前提]
1. ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/unix/7x/7.0/enu/ からAdobeReader_enu-7.0.0-1.i386.rpmをダウンロード
2. jpnfont.tar.gzの4.0用を/tmp/JPNKIT4、5.0用を/tmp/JPNKIT5という名で解凍しておく(ftpは下記の参考URIを参照)。

[Adobe Reader 7.0 Linuxインストール]
# rpm -ihv AdobeReader_enu-7.0.0-1.i386.rpm

[明朝フォントのインストール]
# cd /usr/local/Adobe/Acrobat7.0/Resource/Font
# tar xf /tmp/JPNKIT5/LANGJPN.TAR
# cd /usr/local/Adobe/Acrobat7.0/Resource/CMap
# tar xf /tmp/JPNKIT5/LANGCOM.TAR

[ゴシックフォントのインストール]
# cd /tmp/JPNKIT4/
# tar xf LANGJPN.TAR
# cd CIDFont/
# cp Heisei* /usr/local/Adobe/Acrobat7.0/Resource/Font/
でとりあえずはいいらしい(まだあまり使い込んでないけど)

[参考URI]
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~uwabami/cc-env/acroread.html
http://cachu.xrea.jp/blog/archives/2005/03/251146.html